バス釣り入門

「バス釣り入門」 道具準備編② リール編!

どもども、つれつれ丸です。

バス釣り入門者向け、必要な道具を揃えていこうシリーズ!

今回は入門用リールについて考えていきましょう!

バス釣りを始めるのに、全体でどれぐらい予算が必要かは

バス釣りを始めるのに必要な予算は?

を是非チェックしてみてください!



バス釣り入門用リールにお勧めはスピニングリール?ベイトリール?

バス釣りで主に使用するリールは、スピニングリールとベイトリールがあります。

それぞれ、メリット、デメリットがあるのですが、ベイトリールは釣りの初心者には扱いが難しいため、今回はスピニングリールをお勧めします。

いきなりベイトリールで釣りを始めると、せっかく興味をもって釣りを始めたのに投げるのも大変、投げるたびにトラブルでは、

きっとバスを釣る前に釣りが嫌いになってしまいます。

実は釣りの大半がスピニングリールを使うことが主流で、扱い方を覚えれば他の釣りにも応用が効きますよ。

スピニングリールとベイトリールの違いと見分け方

まず、スピニングリールを選びたいのですが、ベイトリールとの違いは何なのか?

まずは形を見ていきましょう。

スピニングリールとベイトリールの比較

左側のリールがスピニングリール


右側がベイトリールになります。


見比べると結構ちがいますよね。

形の違いが判ってもらえましたか?

決定的な違いは、糸を巻き取る部分の回転向きが縦か横かで見分けられます。

購入するときは、見た目で判別できるようになっておきましょう!

バス釣り入門用スピニングリールのベストな大きさ(番手)は?

スピニングリールにはサイズがあり、1000番、2000番、2500番、3000番…などがあります。基本的に数が大きくなるほどリールの大きさも大きくなります。

そんな中でバス釣り入門におすすめは

2000番か2500番の浅溝になります。

浅溝って?

浅溝というのは糸が巻けるところの溝の深さを表していてその溝が浅いものを浅溝といいます。

バス釣りでは、糸を100mほどしか巻かないため浅溝で十分です。

溝が深いものも使用できますが、下糸といって要らない糸を巻いてから使いたい糸を巻くという手間が発生するので、浅溝がおすすめです。

浅溝リールと通常溝のリールの違いですが、メーカーによって、販売時期によって表記の違いがあるので注意しましょう。

シマノの場合2000S、2500Sと番手の後ろにS(shallow)と記載があるものが浅溝リールになります。

ダイワの場合2004、2506と番手の下1桁が0じゃない数字になっています。

2004は、4ポンド(糸の強度)で約100m巻ける2000番サイズのリールという意味を表していて

2506は、6ポンドラインで約100m巻ける2500番台の大きさのリールになります。

でも最近では、ダイワのリールでも2000Sという表記になっているものも出てきてますね。

2000番台、2500番台の浅溝リールがあれば、糸巻量も十分で大きさも丁度いいので快適です!

バス釣り入門おすすめリール

つれつれ丸おすすめのリールとしては

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 15 レブロス 2506 (2500サイズ) Amazonリンク
値段も7,000円前後で購入できる機種です。少し昔の型ですが必要十分な性能です。


ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2004 (2000サイズ) Amazonリンク
もちろん2000番サイズもあります。


シマノ(SHIMANO) リール 16 ナスキー C2000S Amazonリンク
シマノの2000番台もおすすめです!価格も7,000円ちょいで現在は販売中です。

シマノ(SHIMANO) リール 17 アルテグラ 2500S  Amazonリンク
価格は12,000円前後ですが、このクラスになるとクオリティーが1ランク上がっていきます。

おすすめのアマゾンで購入できるリールを紹介しましたが、この中から選べばひとまず入門には十分な性能です。

高いリールは、5万~7万円といったものまであります。上には上がありますが。
今の釣り具は昔と比べて高品質低価格です。

素晴らしい時代だ。

自分の最初の相棒になるリール!
デザインも含めて悩みますよね。

ちなみにつれつれ丸は、スピニングリールはダイワ派です。

しっかり悩んで購入したいですね!

ではまた!