バス釣り

ナイロンラインの特徴と釣果への影響 その1

ナイロンラインの特徴と 釣果への影響 その1

どもどもつれつれ丸です。

今回のテーマはナイロンライン!

よく初心者はナイロンラインがいいとか聞くけど、

なんでナイロンラインがいいの?

じゃあ、上級者はナイロンラインは使わないの?

そんなところをまとめていきます。

内容が少し長くなるので、

2回に分けて更新していきますね。

ではスタート!

ナイロンラインの特徴について

ナイロンラインの特徴をあげると以下のようなものがあげられます。

①劣化が早い

②伸びる

③水より軽い

④柔らかい(しなやか) 

⑤リールに馴染みやすい

⑥カラーバリエーションが豊富

⑦耐摩耗性に優れている(一部製品)

⑧価格が安い

【今回は④の特徴までまとめます】

これら特徴がバス釣りにおいて色々な影響を与えます。

これら特徴がどんな影響を与えているか確認していきましょう。

ナイロンライン特徴①劣化が早い

まず大きな特徴として【劣化が早い】ことがあげられます。

ナイロンという素材には紫外線劣化吸水劣化が起きやすい最大のデメリットがあります。

紫外線劣化とは名前の通りで紫外線が当たることでラインの強度が弱くなるというもの。

釣りをしていたら、紫外線を避けることは不可能。

また、盲点としてはリールや新品のラインの保管状況によっては使っていなくても劣化が進んでいきます。

少しでも劣化を避けたい場合は、しっかり暗所で保管することが望ましいですね。

もう一つの吸水劣化ですが

ナイロン素材は水を少量吸い込む特徴があり

それがナイロン分子のあいだに隙間を作って糸が劣化していくと言われています。

もちろん、魚釣りに使用するので水は避けて通れないため使えば使うほど劣化がしていきます。

ナイロンラインは新品を1度使うと強度が10%低下すると言われています。

まぁ、個人的には3~5回釣行ぐらい使用してもそこまで影響が出たと思ったことはないですが、

早めの交換が必要なラインだということは頭に入れておいた方がいいですね。

劣化しているラインで釣りをしていると、

デカい魚逃がすは、ルアーは無くすはと良いことないです。泣

ナイロンラインの特徴②伸びる

続いての特徴としてはラインが【伸びる性質がある】ということです。

伸びるとは、ゴムのように引っ張ると伸びるということ。

この伸びが釣りにどのような影響がでるのか考えてみます。

まずメリットとデメリットをあげると、

メリットとなる点

  • 掛けた魚がバレにくい
  • これ以上引っ張たら切れそうと感じやすい

デメリットとなる点

  • 感度が落ちる


まず個人的に感じる伸びることでのメリットは

掛けた魚がバレにくいと感じます。

ゴムのように伸びて魚の勢いをうまく逃がしてくれる。

竿の曲がりの弾力+ナイロンラインの伸びがうまく作用してテンションを保ちやすいです。

また、慣れてくると伸びの限界点みたいなものを感じやすく

「これ以上引っ張たら切れそう」

みたいな感覚が手元に伝わりやすいと感じています。

また、伸びることでのデメリットは魚が食いついた時や障害物に当たったときの違和感が竿に伝わりにくい。

つまり感度が悪いとよく言われています。

でも、ナイロンラインでも十分釣りが成立する感度は得られるのでそこまで気にしなくても問題ないように感じます。

より細かな地形変化や小さなあたりをしっかり感じ取りたい場合には不向きになってくるので

このデメリットが中級者や上級者からナイロンラインが敬遠されている理由になっているように感じます。

ナイロンラインの特徴③水より軽い

次の大きな特徴としては、

【水により軽い】

というものがあげられます。まずメリットとデメリットを確認すると

メリットになる点

  • トップウォーター系の釣りがしやすい
  • 深いバイトが得やすい
  • 飛距離が出やすい
  • ラインでの当たりは取りやすい

デメリットになる点

  • 感度が悪くなる

まずメリットとしてラインが水に浮くため

トップウォーターといわれる水面での釣りでルアーが操作しやすいという恩恵が得られます。

次にラインスラッグが自然と作れるため深いバイトが出やすいと感じています。

糸が水面に浮いてくれるおかげで糸が直線にならずたるみが出来て

魚がバイトしてきたときにルアーが口の中に入りやすいと感じています。

ルアーから竿先までの糸が直線だと、

感度はいいかもしれませんが後ろから吸い込もうとしても吸い込むことが出来ないので

口にルアーがうまく入らないことが良くあります。

ショートバイト対策としてナイロンラインの軽さが活きてくる場合があることを覚えておきましょう。

また軽いことによるもう一つのメリットとして

飛距離が出やすいことがあげられます。

キャストすると、ルアーと一緒に糸も放出させます。

この糸が出れば出るほどルアーにその糸の重さが乗っかってきます。

軽いルアーを太い糸で投げにくい原因の1つにもなりますね。

つまり、ナイロンラインはフロロカーボンラインと比較して軽いため、

ラインの重みがルアーに乗っかる影響が少なくなります。

結果、飛距離が伸びる要因の1つとなっています。

水より軽いことでのデメリットは感度が悪くなること

先ほど説明した通り、

ラインが水に浮くためラインが直線になりにくいので感度は悪くなります。

ナイロンラインの感度でも十分バス釣りは成立するのでそこまでシビアに考える必要はないと思いますが…

でも糸が浮くのでラインでの当たりは取りやすいですね!自分は結構ラインで当たりを取ります。

ナイロンラインの特徴④柔らかい(なめらか)

次のナイロンラインの特徴は柔らかくなめらかであることです。

まずメリットとデメリットをあげると

メリットになる点

  • 飛距離が出やすい扱いやすい

デメリットになる点

  • 特になし

ナイロンラインの良いところに柔らかくとてもなめらかだということがあげられます。

この柔らかさからガイドに当たっているときの抵抗が少なくなり

飛距離が出やすいメリットがあります。

ごわごわしたフロロラインでは巻き癖がガイドに当たる抵抗が大きくなりやすく

飛距離が落ちやすいです。

太いラインになればなるほど顕著に差が出てきます。

またナイロンラインはとても素直でトレブルが少ないのも

この柔らかさが活きていると感じます。

トラブルが少ない=釣りしている時間が長くなるので釣果アップにつながりやすいです。

さて、今回はナイロンラインについてまとめていますが

長くなってしまったので続きはまた次回更新していきます。

ラインの特徴といってもいろいろあり、

まとめてみると予想よりだいぶ盛大な内容になりそう…

ラインの特徴をしっかりと把握して適材適所で使い分けることが出来たらもっとバス釣りが楽しくなりますよ!

ではまた! 

【その2へつづく】