淡水小物釣り入門

【淡水小物釣り入門】必要な道具①釣り竿

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どもども、つれつれ丸です。


今回は、淡水の小物釣り入門!
必要な道具①釣り竿編!


淡水の小物釣りを始めたいけど


何が必要なのかわからない?


釣り竿って種類が有り過ぎて決められない。


そんな悩みを、解決します!

自分も昔は、いらないものまで買ってしまって
勿体無いことをしたなと…

小学3年生から淡水小物釣りをしている経験から、最初の入門に必要な道具について紹介していきます!


でもこれを読めば、淡水の小物釣りに必要な道具が
何かわかって、無駄なく買い物に行けますよ!

淡水小物釣りではこんなにキレイな魚も手軽に狙える!

では、さっそく本題に行きましょう!

淡水小物釣りにお勧めの釣り竿とは?


まず、釣りといえば竿ですよね!

でも、竿って色々な種類が有り過ぎて決められない!


特に初心者は、これから初めてみたいけど、

本当に釣れるかわからないし
出来るだけコストは抑えたい…
でも、不良品とか使いにくいには嫌だし…


『うーん、決められない!』

ってなりますよね。
じゃあ、どんな竿がいいのか?
分かりやすく紹介していきます!

淡水小物釣りにおすすめ釣り竿の種類


まず、竿には大きく2種類あります。

釣り竿の種類

①リールを取り付けて使うタイプの釣り竿(リール竿)
②ただの棒状の釣り竿(のべ竿)

ズバリ淡水の小物釣りには

扱いやすいタダの棒状の竿、のべ竿がおすすめです!

淡水小物釣りにのべ竿がおすすめな理由

これらのことがあげられます。

淡水小物釣りを始めるなら
「のべ竿」から選びましょう!

淡水小物入門用の竿でおすすめする長さは?


さて、のべ竿がおすすめだということはお伝えしましたが、


竿の長さが色々有り過ぎて、どの長さを選べばよいか
分からないよ!


そんな声が聞こえてきます。


そこで、私の経験から初心者にお勧めする長さをお伝えします。

おすすめする竿の長さは


2.7m(9尺)
一択です。

詳しい理由をまとめていきます!

なぜ淡水小物釣り用の竿は2.7m(9尺)がおすすめか?


理由①絶妙に扱いやすい長さ


270㎝の長さは絶妙でこれ以上長いと、

扱いが段々難しくなります。

でも、2.7mの竿があれば初心者でも扱いやすいく
少し川幅があるところでも釣りが出来るのでお勧めです。


自分は今でも2.7mぐらいの竿が一番好きです!

理由②ある程度長い竿は短いの竿としても使える


2.7mの竿では、長すぎる釣り場もあります。


例えば、

川幅1m程度の水路など…


こういったシチュエーションでも、

延べ竿には
短く使う裏技があります。


まぁ、先端に近い方だけ使うというだけですが!笑

延べ竿は短い棒を組み合わせて1本の竿にしていますので、
その先数本分だけ使うことで、短い竿にできます。

※セット方法など詳細はいずれ実釣編にて解説します!


例えば、1本45cmが6本組み合わさって270cmになっている竿であれば、
先端から2本だけ使うことで約90㎝の竿にすることが出来ます。


そうすることで、川幅1mの水路でも使いやすい竿になります。

こういった水路だと短い竿が断然使いやすい!


ただ、正しい使い方ではないので大物が掛かると
折れるリスクが上がったりします。


でも、小物釣りで狙う魚程度(20cm程度)
なら問題ありませんので安心してください。

あくまで、裏技なので普段は2.7mの長さで使用するのが基本になりますね。

このように、少し川幅がある場所でも水路のようなシチュエーションでも
使える2.7mは川の淡水小物釣りでは万能な長さの竿といえます。

実際に釣りを始めて、水路で釣りをすることが多ければ短い竿
もっと遠くのポイントまで仕掛けを入れたいと思えば長い竿

このように自分に合わせて竿を買い足していくのがおすすめです。

淡水小物釣り用の竿は安い竿でも大丈夫?


最後に、安い竿で大丈夫なのか不安になる方もいると思います。

まず結論からお伝えすると、


安い竿でも全然大丈夫です。


いままで、魚に竿を折られたことは無いですし…
(ほとんどの場合自分で踏んでしまったりして折れることが多い…)


でも高い竿に比べて、

デザインがあまり良くなかったり
少し重たい傾向はあります。

でも2.7mの竿なら少し重い素材の竿でも扱いやすいので大丈夫!
1000円ぐらいの竿でも、淡水小物釣りは楽しめますよ!

自分用、お子さん用で2本買っても2000円しない!
親子で始めるにもお手軽でおすすめです!

Amazonで買える淡水小物釣りにおすすめの竿

【強度とコストパフォーマンス重視】

created by Rinker
PRO MARINE(プロマリン)
¥1,492 (2024/11/21 00:33:09時点 Amazon調べ-詳細)

私も愛用している、VSやすらぎシリーズ

1本1000円程度とお安いのに、とても丈夫です!
60cmのコイが来ても全然折れずに堪えてくれます!

少し重めも竿ですが、270cmなら特に不便に感じません、
360cmも持っていますが、重くて使いにくいので使用頻度は下がります…

入門には最適なのべ竿の1つです!

【軽さと扱いやすさ重視】

created by Rinker
OGK(オージーケー)
¥3,718 (2024/11/21 00:33:10時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは、3500円程度と少し高くなってしまいますがより軽い竿で扱いやすくおすすめです。小魚を釣る分にはパワー不足になりませんが大きい魚は少し厳しいです。

軽いので、お子さんでも扱いやすくおすすめです。

【デザイン重視】

created by Rinker
JACKALL(ジャッカル)
¥5,478 (2024/11/21 00:33:11時点 Amazon調べ-詳細)

人気ルアーメーカー【JACKAL】が手掛けた釣り入門用延べ竿
残念ながら、270cmのものは無いですが、240cmのものがあります。
少し短いですが、その分扱いやすいです!
カラーバリエーションもあり、女性が喜びそうなデザイン!

彼女と釣りに!を狙うならコレに決まりですね!

もちろん、あのJACKALさんが作ってますので強度などは安心です。

淡水小物釣り入門用釣り竿の選び方まとめ

淡水小物釣り入門用釣り竿の選び方

①竿の種類はのべ竿を選ぶ
②竿の長さは2.7mがおすすめ
③安い竿でも大丈夫!

あとは、予算の範囲で好みのデザインなどで決めても良いと思います!

さて、これで

釣り竿については迷いなく選べるようになったはず!

でも釣り竿だけでは魚はつれません。
そう、次に必要なものは、

魚を釣るための仕掛け(釣り針など)

ですね!


「仕掛けもいろいろな種類があって何が良いのかよくわからない!」


「とりあえず、なんでもいいから魚を釣ってみたいけど、どんな仕掛けが良いの?」

次回、そんな悩みを解決できる記事を作成します。
ではまた!