バス釣り

トレースコースを意識するとバスは釣れる

トレースコースを 意識するとバスは釣れる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どもども、つれつれ丸です。

今回のテーマはトレースコースです。

トレースコースとは、ルアーを引いてくる軌跡ですが

このトレースコース1つで釣れる釣れないに大きな影響がでます。

意識して投げていないともったいないですよ。

トレースコースを考えるときに意識すること

①バスがいる場所を通す

これが根本の考え方です。

バスがいる場所にルアーを通さないとと釣れません。

バスの近くをルアーが通るように意識するのが基本中の基本です。

②バスの尻尾側から頭に向かってトレースする

バスは向かってくるものより逃げていくものにバイトしやすいです。

見えない位置からルアーがくることで、リアクション効果も得やすいです。

バスは基本的に上流に頭を向けているので

狙うポイントのバスがどのような姿勢で待機しているか想像してトレースコースを決めましょう!

③障害物や地形に絡むようにトレースする

①の考え方に近いですが、

バスがいるであろう障害物に絡ませる(ぶつける)ように意識しましょう。

バスの近くを通過するのはもちろん、

ルアーの動きが変化してリアクションバイトが狙えます。

これが狙ってできたら、釣れる魚は増えますね!

自分はよく、攻めすぎて根掛かりして泣いてます。笑

④バスに追い込んだと錯覚させるようにトレースする

いかにバスが食べやすい状態になるようにルアーをトレースするか

バスも獲物を取るどき、闇雲に追いかけまわっているわけではなく

何かに追い込んでベイトを捕まえていることが多いです。

人間だって、鬼ごっこしたら何かに追い込んで捕まえたりしますよね?

バスも狩りの成功率を上げるために意識しているはずです。

何かに追い込まれたベイトを演出するようなトレースコースを意識して投げましょう。

①は基本として、

②~④番を毎キャスト意識出来ている人はそうはいないはず

でもしっかり意識することで、

釣果にもつながるし、釣れたとき釣ってやった感が気持ちいですよね!

では、

個人的にとても重要だと考えている

バスにルアーを追い込んだと錯覚させるトレース方法を具体的に紹介していきましょう!

トレースコースでルアーを追い込んだと錯覚させる方法

ルアーをバスが食べやすい追い込まれたベイトだと思わせる、

具体的な方法について紹介していきます。

①水面へ追い込んだと思わせる

水面は魚にとってどこにでもある壁になります。

水中の生き物にとって超えられない壁。

そんな壁をバスは小魚などを追い込んで捕食するのに使っています。

ボイルしている状況などでは、小魚が水面に追いやられて必死に逃げ回っています。

ルアーでもそれを演出してあげましょう。

トップウォータープラグやライザーベイトなど、

アクションさせるだけで水面に追いやられたベイトを演出できますね。

そんな理由から水面にバスが出てきてくれる状況では

この水面の壁効果でバスが追い込みやすいと思い

トップが釣れます!

②水中の壁に追いんだと思わせる

バスが獲物を追い込みやすいものに、

垂直護岸や垂直なブレイクなどの水中の壁があげられます。

壁に追いやられたベイトは、

直進をやめて方向転換を余儀なくされます。

この時にスピードが減速してバスに食べられてしまう可能性が高いです。

これをルアーで表現するために、

あえてルアーを壁に突き刺さるようにトレースします。

スピードを緩めずに壁まで巻くことを意識して、

壁にあたったらルアーが一瞬止まってイレギュラーな動きをする。

このとき、バスが『スキ有り』とバイトしてきます。

根掛にくいルアーでやることが前提ですね。

③ボトムに追い込んだと思わせる

これはボトムの釣り全般ですが、

ボトムにルアーが着いている状態では

下側への逃げ道がすべて塞がれているので逃げ場所が少ないです。

なのでバスはチャンスだとバイトしてきます。

ボトムのずる引きや、

フォールでボトム着底など追い込まれたベイトを演出しやすいです。

この3パターンがベイトを追い込む基本になりますが、

実際にはこの3つの組み合わせを意識することで更に追い込まれたベイトを演出できます。

トレースコースは3つの壁の組み合わせを意識する

基本の3つ水面壁地面がうまく組み合わさるようなトレースコースを考えてみましょう。

①水面×ボトム

ここでは、駆け上がりをイメージしてください。

沖に向かってルアーを投げて

駆け上がりにさしかかると水面と地面の間がどんどん狭くなります。

つまり2つの壁が迫って逃げ道が無くなる状態です。

そんなベイトを見かけたらブレイクでそれを見ていたバスが

「追い込んで食べられる!チャンス!」

とルアーを追ってシャローに入ってきて食べてきてくれます。

足元で一番二つの壁が狭くなるので追い込み要素が強くなり

足元バイトが多いのもこれが要因の1つだと考えています。

②水中の壁×ボトム

アシなど垂直な壁とボトムの境界線は2つの壁に阻まれているため

ベイトを追い込みやすい場所です。

こういった場所に、テキサスリグなど入れていくことで2つの壁に追い込まれた状況を作り出し

バスにバイトさせることが出来ます。

アシ打ちが釣れる理由の1つですね。

③水中の壁×水中の壁×ボトム

水路などの垂直護岸の直角曲がり角などは

2つの壁と地面に囲われていて逃げ場が完全にない状態のなります。

その角にベイトを追い込もうと少し沖のブレイクで待機しているバスが、

ベイトを角に追い込んだと思い込むような

トレースコースを意識して攻めましょう。

こういった3方向囲われているような場所では、

回遊している魚がいれば放置でも魚が狙えたりします。

絶好の追い込みスポットですからね。

このように、複数の壁が絡む場所は

フィーディングしているバスにとって格好の狩場です。

そんな狩場に無防備に飛び込んでしまったベイトを演出して

バスを騙してやりましょう!

トレースコースを意識するとバスはもっと釣れる

狙ったトレースコースで取ったバスは最高!

ここで上げた、トレースコースを意識することで釣れるバスは増えます。

1投1投トレースコースをしっかり意識することが

釣果アップの秘訣ですね。

水中の魚のポジションを想像して、

狙い通りのトレースコースで出した1本。

最高に気持ちいですよね!

何となく釣れたを回避する意味でも、

しっかりトレースコースを意識しましょう!

ではまた!